ソギクラの楽しみ方

実行委員長のヌカガです。いよいよです!
明日、明後日の2日間、来場者のみなさんが参加できるワークショップは個性的なラインナップです。

 学ぶヨガ、身体を動かすヨガ、自主上映でのみ観られる「カンタ!ティーモール」の上映会、土の違いから生まれるお茶の違いなどを少し掘り下げて楽しむ茶席、大麻(おおあさ)でつくる注連飾り。
  自分だけのお気に入りをつくる、アンティークビーズとカレンシルバーでのイヤリングづくり、ロールオンアロマづくりなど。
 定員あります、申し込みはお早めに~、もちろん空きがある場合は、当日ドタ参加もしていただけます◎
子どもの遊びの場も充実しています。
子ども美術アリンコの造形遊び、地元大工さんによる木工ワークショップ、「アートたいそう」と題したクラフトワーク、木育広場は小さいお子さんも安心して遊んでいただけます。
タイミングが合えば、ケルト音楽の演奏や、バードウォッチング、紙芝居の上演もありますよ!

 校庭では、私たちの呼びかけに応じてくださった、様々なジャンルのつくり手が出展予定です。陶器、アクセサリー、木工、金工、布などの作品にとどまらず、古道具や本、駄玩具もあります。
見て触れて、話してみてください。
自分の感覚に素直になって、なんかいいなぁ、と思う気持ちを大切にして。

フードブースも充実!広島県尾道市からは「USHIO CHOCOLATL」の板チョコレート、京都で牛と一緒に茅葺き屋根の古民家に二人暮らししているピザ屋さん、タイフェスティバルで出会った「サワディーCar」のカオソーイ、長野の天然酵母のパン屋さん「暮らしの工房こねり」、東濃地域の人たちに愛されているこだわりのお店も多数出店します。
作り手のみなさんも、フードで出店くださるみなさんも、できることならここで一人ずつ紹介していきたい!ほんとに魅力的なみなさんです。
こちらで出展者さんの紹介をしています。コメントももらってますのでご覧ください。
https://www.instagram.com/sogi_shirube
こちらは「日々の暮らしで使える野焼き土器をつくる」ワークショップの写真です。
みんなで素足になり、土作りから体験。
青空のもと作陶のあとは、野焼きのための薪拾い。
野焼きのは23日に会場内で行います。
午前中に点火して、夕方には焼き上がった作品を見ることができる予定です。
大地を手入れしながら、その恵みで野焼きする。太古の知恵のつまった土器づくり完結編です。

曽木 くらしのしるべ

土岐市曽木町で行われる新しいスタイルのクラフトフェア 「曽木 くらしのしるべ」の情報ページです。